真宗教団連合福井県支部「研修会・公開講演会」を下記のとおり開催いたしますので、ご参加くださいますようご案内申しあげます。
1.日 時 9月2日(土)10:30~15:50
2.会 場 本願寺福井別院 門徒会館・本堂 〒910-0003 福井市松本4-9-21
<研 修 会>…門徒会館2階大ホール *受付10:00…門徒会館1階ロビー
<公開講演会>…本 堂 *受付13:00…本堂
3.講 師 阿 部 信 幾 師(あべ のぶき)〈本願寺派布教使/本願寺派輔教/群馬県西福寺住職〉
4.対 象 <研 修 会>…寺族・僧侶のみ(要申込)
<公開講演会>…一般・門信徒(どなたでもご参加ください/申し込み不要)
5.参 加 費 無 料
6.持 参 品 浄土真宗聖典をご持参ください。
7.備 考 本年度は対面形式のみの開催といたします。
=============================
日 程
<研 修 会>
10:30 開会式(大ホール)
11:00 講 義 ◇浄土真宗のお寺がある意味
12:00 昼休憩
13:00 受 付(本堂)
<公開講演会>
13:20 開講式(本堂) 来賓 真宗誠照寺派ご法主
14:00 移 動(大ホールへ)
14:10 講 演 ◇『教行信証』には何が説かれているか
15:40 閉講式
15:50 散 会
=============================
【講 師】
阿 部 信 幾 師 ( あべ のぶき )
本願寺派布教使/本願寺派輔教/群馬県 みどり市 西福寺住職
本願寺派伝道院 元研究課程・布教使課程講師
伝道院では20年間、布教使を育成する指導講師をつとめた。
【研 修 会】
講題…浄土真宗のお寺がある意味
仏教各宗には、皆お寺があり、その役割がそれぞれ異なっています。
例えば、禅宗は座禅を組む道場であり、真言宗は三密加持の道場、また浄土宗は念仏の道場です。
このことから、浄土真宗のお寺は何のためにあるのかを、考えてみたいと思います。
【公開講演会】
講題…『教行信証』には何が説かれているか
『教行信証』には、“真宗”という文言は沢山ありますが、「真宗これなり」と真宗を指し示す言葉は
横超釈の「願成就一実円満の真教、真宗これなり」のみであります。
このお言葉を通して、『教行信証』によって宗祖が何を伝えようとされたのかを、
共に考えてみたいと思います。
◇お問い合わせ先
真宗教団連合福井県支部事務局(浄土真宗本願寺派 福井教区教務所内)
TEL 0776-23-2507